コンテンツマーケティング

インスタグラムで料理が注文できる「注文機能」の設定方法や使い方を解説!

03.26.2021|346 Views

インスタグラムで料理が注文できる「注文機能」の設定方法や使い方を解説!
Share it

インスタグラム内で料理を注文することができる「注文機能」。

ストーリーズからスタンプを設置することで、デリバリーページへ遷移できるので、企業にとってもユーザーにっとっても便利な機能です。

2020年4月にはアメリカとカナダで先行導入されており、日本でも昨年の春から導入されました。

今回は、飲食店を中心に活用できるインスタの「料理の注文機能」の設定方法や使い方などを解説していきます。

インスタグラムに料理の「注文機能」が追加された

インスタグラムの料理の注文機能とは、飲食店のインスタグラムのストーリーやプロフィールページからデリバリーの注文ができる新機能のこと。

この機能は設定することで無料で利用することができます。

ストーリーズやプロフィールから直接注文できる

引用元:銀座グランブルー

飲食店の公式アカウントからストーリーズを投稿し、食事を注文スタンプを貼ることで、ストーリーズから直接注文することができます。

プロフィールページでは、「料理を注文」と書かれたアクションボタンが追加されたので、プロフィールページからもデリバリー注文ページに遷移することが可能です。

インスタの料理の注文機能の使い方

インスタの料理の注文機能を利用するためには、

  • アカウントの切り替え
  • 対象パートナーのいずれかの加盟店

であることなどが条件になります。

上記の2つの条件を満たしていれば、フォロワーが1万人以下でも「料理の注文」機能を無料で利用することが可能です。

ビジネスアカウントへの切り替えが必要

まずは、アカウントをビジネスアカウント(プロアカウント)に変更する必要があります。

すでにビジネスアカウントに切り替えが済んでいる場合は、この部分はスキップしてください。

ビジネスアカウントへの切り替えの手順は、下記のページで詳しく解説しています。

【保存版】Instagramのビジネスアカウント(プロアカウント)の作り方

対象パートナーのいずれかの加盟店であること

インスタグラムの料理を注文機能で注文する場合、対象パートナーの加盟店であることが条件になります。

2021年3月現在、対象パートナー加盟店は下記の通りです。

Chompy、出前館 (Demae-can)、Diny、EPARK テイクアウト、ヒトサラ、menu、O:der To Go、Okage、PayPayピックアップ、Picks、Retty、TableCheck、トレタ テイクアウト、Uber Eats、Wolt、ZEROレジ

引用元:Facebook

プロフィールで「料理を注文」の機能を追加

インスタグラムの「プロフィールを編集」をタップして、編集画面の下にある「アクションボタン」をタップします。

アクションボタンから「料理を注文」をタップして、パートナーを選択します。

インスタプロフィール画面

URL入力欄にパートナーリンクをペーストして、設定完了です。

インスタ プロフィール画面

ストーリーズにスタンプで「料理を注文」を追加する方法

ストーリーズ作成画面の上にあるスタンプボタンをタップし、スタンプの中から「料理の注文」を選択します。

注文できる料理の写真や動画などと合わせて、好きな場所にスタンプを配置してストーリーズを投稿すれば完了です。

インスタの注文機能を使ってデリバリーを依頼する方法

ここでは、インスタグラムの注文機能を活用してデリバリー依頼をするユーザー側の使い方について見ていきましょう!

プロフィールやストーリーズからリンクに飛ぶことができる

飲食店のアカウントに設置された「料理を注文」ボタンやストーリーズに設置されたスタンプから、デリバリー先のサイトに遷移することができます。

銀座グランブルー

引用元:銀座グランブルー

投稿から直接パートナー先のサイトに飛ぶことができるので、わざわざ検索する手間がなく便利です。

インスタの料理を注文機能を活用するメリット

インスタの新機能である料理を注文機能を活用するメリットしては、次のようなものがあります。

フォロワー1万人未満でもデリバリー先のリンクが設置できる

インスタグラムはフォロワー1万人以上でURLリンクを設置することが可能になります。

この料理を注文する機能を活用すれば、フォロワーが1万人未満でもデリバリー先のURLを設置することが可能です。

ストーリーズ投稿から直接デリバリー注文につながるので、ユーザーにとっても飲食店にとっても利便性が高いでしょう。

グルメサイトを介さず広告宣伝ができる

従来であれば、ユーザーはデリバリー専門サイトやグルメサイトなどに訪問して飲食店を探す流れが主流でしたが、インスタの料理を注文する機能を活用することで、グルメサイトを介さず広告宣伝ができるようになります。

グルメサイトへの広告出稿をしなくても、インスタグラム内で集客することにつながるため、コストカットにもつながるでしょう。

新規顧客と直接つながることができる

インスタグラムを通して新規顧客と直接つながることができるので、飲食店にとっても新規顧客の集客として活用できます。

グルメサイトの中ではライバルが多く、発見につながらないことも多いですが、インスタグラムでのやりとりを通してコアなファンを増やすことにも繋がります。

特定のエリアをターゲティングしてインスタグラム広告で露出を増やす

インスタグラム内では、フィード投稿やストーリーズ投稿など写真や動画形式で広告を出稿することができます。

お店のある特定のエリアに絞って広告を出向することで、露出を増やしターゲットへ的確に情報を届けることに繋がります。

グルメサイトへの出稿だけでなく、エリアを絞って広告出稿することも戦略の一つでしょう。

ユーザーによるUGCの獲得につながる

インスタグラムでは様々な内容をユーザーが投稿しており、ユーザー間での拡散も期待できます。

タグ付けをして投稿してもらうことにより、口コミが広がり宣伝に繋がったり、インスタグラマーの投稿を活用することでフォロワー獲得にも繋がりやすくなるでしょう。

インスタグラムでは自発的に料理や商品を投稿してくれるユーザーも多いので、口コミなどのUCGの獲得と認知アップを狙うことができます。

インスタで発信を続けてお店のファンを増やそう

今回は、インスタグラムの新機能である「料理を注文する機能」の使い方について解説しました。

ストーリーズ投稿などから直接デリバリー注文ができるので、飲食店にとってもユーザーにとっても便利な機能です。

グルメサイトを介さず広告宣伝にもつながるだけでなく、魅力的な発信を続けることで、お店のファンを増やすことにも繋がります。

長期的な戦略を立てて、計画的に運用していくことで、アカウントを育てていくことができます。

弊社では、企業向けのインスタグラムの運用やサポートなどSNSマーケティングのサポート事業を行なっておりますので、お気軽にお問い合わせください。

  • 最新記事
  • おすすめ
  • ランキング

Instagramアカウント運用のプロが貴社のInstagram運用をサポートします!

Instagramアカウント運用のプロが貴社のInstagram運用をサポートします!

OR