インスタのフォロワーが減る原因は?対策方法を解説!
07.23.2021|564 Views
インスタグラムを運用していると「フォロワーの数が気になって仕方がない」という人もいるでしょう。
フォロワーが増えれば嬉しさが増し、フォロワーが減ると悲しくなり、アカウントを見るたびに一喜一憂してしまいがちです。
インスタグラムを運用する上で少しでもフォロワーの離脱は下げたいですよね。
今回は、インスタのフォロワーが減る原因やフォロワー離脱に対する対策方法について解説していきます。
インスタのフォロワーが減る原因
アカウントのフォローを解除した理由は、解除した本人にしかわかりませんが、フォロワーが減る原因は予測できます。
まずは、インスタのフォロワーが減る原因として考えられるものを6つ見ていきましょう。
①ユーザーの興味・関心を引けていない
フォロワーが減る第一の原因として、ユーザーの興味・関心を引けていないことが考えられます。
フォロワーの興味と関係のない投稿が多い場合、飽きられてしまう可能性があるでしょう。
ユーザーがアカウントに何を期待しているのか、ニーズを反映した投稿を行うことが大切になります。
②投稿内容に一貫性がない
投稿内容に一貫性がない、統一感のないアカウントは敬遠されてしまいがちです。
例えば、美容系のアカウントをフォローしたのに全く関係ない情報が流れてきたら、フォローを解除しようと思ってしまいます。
投稿のジャンルを設定したら、できるだけ一貫性を保つように心がけることが大切です。
もし、設定したジャンルとは別の内容の投稿を行う場合は、ストーリーズなどを活用するなどメイン投稿と分けて発信しましょう。
③広告・宣伝を投稿し続けている
自社の広告や宣伝ばかりを投稿し続けていると、ユーザーから嫌われる可能性があります。
インスタグラムのユーザーは写真を通した情報や世界観を楽しみたいと考えている方も多く、宣伝を望んでいるわけではありません。
人は「物を売られる」という事に対して無意識に警戒心を抱くことも多いので、広告や宣伝ばかりでは敬遠されてしまうでしょう。
ユーザーにとって役に立つ情報や豆知識などを通して商品の魅力を伝えた方がユーザーも宣伝を受け入れやすいです。
④投稿頻度が低い
投稿頻度が多すぎるのも良くありませんが、低くすぎるアカウントも敬遠されがちです。
投稿頻度が少なければ「フォローをする意味がない」と思われ、フォローを外されてしまいます。
また、ユーザーの多くは複数のアカウントをフォローしているので、投稿が少なければアカウント自体を忘れられてしまうこともあるため注意が必要です。
⑤フォローバックをしていない
フォローバックを返さないことでフォローを外される場合もあります。
フォロワーの中にはフォローバックを期待しているアカウントもあり、フォローバックが得られなかった場合はフォローを外されることもあるでしょう。
フォロバ目的のアカウントに関しては一定数は存在しているので、そこまで気にする必要はありません。
⑥フォロワーの趣味や嗜好が変化した
フォローを外される原因として、こちらの要因ばかりではありません。
フォロワー自身の趣味や嗜好が変化した事によりフォローを外されることもあります。
インスタグラムを利用しているユーザーも人間なので、時間の経過とともに趣味や嗜好なども変化するでしょう。
フォロワー要因ではありますが、トレンドを意識しながらも発信すべき情報の軸を持ち続けて投稿することが大切です。
インスタのフォロワー減少を抑える対策とは?
先ほどはフォロワーが減る原因についてご紹介しましたが、少しでもフォロワーを減らしたくないと考える方も多いはず。
ここでは、インスタのフォロワー減少を抑えるための対策についてご紹介します。
①継続的に同じ頻度で投稿を実施する
インスタの投稿は多ければ良いというわけではありません。
毎日投稿するのであれば、1日1回が目安でしょう。
1日1回以上の投稿は逆にフォロワーに鬱陶しいと思われてしまう可能性が高いです。
また、1日に何度も投稿するよりは、1日1回の投稿を継続させる方が長くフォローしてくれる場合が多いでしょう。
投稿時間を決めることで投稿を待ってくれるファンを作ることもできます。
投稿の時間やタイミングを固定して習慣化してしまうことも方法の一つです。
②フォロワーが求めているものを分析する
「こちらが発信したいこと=フォロワーが求めていること」とは限りません。
自分のアカウントを分析しながら、フォロワーが求めていることを知ることも大切になります。
フォロワーが求めている情報を汲み取りながら、自社の商品の魅力を一緒に伝えられるような投稿を行うことが、フォロワー獲得や定着にもつながるでしょう。
③関係のない投稿を入れない
フォローした時と関係のない投稿が流れてくることで、フォローを外される可能性もあります。
フォロワーが大きく減少したときは、いつもと内容が違う点やズレがないか、などを振り返り分析することが大切です。
また、投稿内容のインサイトデータを比較して、テーマごとに振り返ることで、フォロワーの求めていることも見えてきます。
▼インサイトデータの見方の詳細はコチラ
④コメントに反応する
コメントがつくと通知がきますが、気づかないこともあります。
コメントにまめに反応することでアクティブな印象を与え、フォロワーが減ることを防げるでしょう。
コメントに対して返信をする方針で運用している場合は、できるだけ早くコメントに返信することも大切です。
▼コメントの返信方法などに関しての詳細はコチラ
インスタのコメント機能の使い方や非表示・マナーについて徹底解説
⑤ビジネス感を出さない
営業目的のアカウントはフォロワーが定着しにくく、離脱の方が多くなる傾向があります。
知名度がある有名人でない限り、フォロワーが減ってしまう方が多いため、ビジネス感を出さないことが大切です。
商品そのものの宣伝よりは、商品の使い方やスタッフのイメージなどを発信して売って行くことがおすすめ。
売り込み臭をいかに払拭して価値を提供できるか、がポイントになります。
インスタのフォロワーを増やすためにできること
インスタのフォロワーを増やすためには、コツコツ努力を重ねることが重要になります。
地味な作業に感じるかもしれませんが、「信頼」を獲得することが必要になるため、時間がかかります。
しかし、うまく構築できればコアなファンが定着して強いアカウントにも成長させることが可能です。
ここでは、インスタのフォロワーを増やすためにできることを見ていきましょう。
フォローして欲しい人に「いいね!」やフォローをする
自分のアカウントへのフォローを期待するだけではなく、フォローして欲しい人に「いいね!」やフォローをしましょう。
自分からアプローチを行うことで、相手が投稿に気づいてくれてフォローしてくれることが多くなります。
「いいね!」やフォローを返す
リアクションをもらったら「いいね!」やフォローを返すことも大切です。
できるだけマメに細かい対応を心がけることで、アカウントへの信頼度も高くなります。
お互いにフォローし合うことで親近感や信頼感が生まれやすくなります。
ハッシュタグの付け方を工夫する
投稿につけるハッシュタグも工夫しましょう。
同じハッシュタグばかり使用するのではなく、その時々のトレンドワードを入れることで、見てくれる人を増やすことができます。
特にインスタなどのSNSは集客方法もトレンド要素が強いため、常に自分のアカウントと関係のあるトレンドにアンテナを貼っておくことも大切です。
▼ハッシュタグについてはコチラ
ストーリーで定期的に発信する
ストーリーズ投稿を活用することで動画やライブなどリアルタイムな発信が可能になります。
特に動画は文章よりも情報量が多く、細やかなニュアンスまで伝えることができます。
フィード投稿のような画像では伝えきれない部分をインスタライブなどを活用して発信していくと良いでしょう。
▼ストーリーズの使い方はコチラ
インスタグラムのストーリーとは?ビジネスアカウントの活用方法
インスタのフォロワーから集客につなげるためには日々の努力が大切
今回は、インスタのフォロワーが減る原因や対策についてご紹介しました。
インスタのフォロワーはスパム排除や不具合で減少することもあるため、一喜一憂せず取り組むことも大切です。
一昔前ではフォロワーが多い人ほど影響力が強いと考えられていましたが、今はエンゲージメントが重視されています。
フォロワーが多くても集客や商品購入のゴールを達成できなければ意味がないので、質の高いフォロワーを増やしていくことに努力していきましょう。
弊社では、企業向けのインスタグラムの運用やサポートなどSNSマーケティングのサポート事業を行なっておりますので、お気軽にお問い合わせください。